2月3日(月)午後、超党派の県議会議員による「がん撲滅をめざす議員連盟」にて、横浜市内にある県立がんセンターを視察。はじめに酒井病院長よりセンターの概要について、伊藤副院長からは2018年に導入された「ロボット支援手術(ダ・ヴィンチ)」について講演をいただきました。その後、ダ・ヴィンチを使用する手術室、重粒子線治療棟の治療室・加速器室を見学。
手術室では、実際の手術を想定した模擬操作を行っていただき、医師が高倍率の3D HD画像で手術部位を鮮明に確認できる様子や手元のコントローラーでロボットアームを操作し、内視鏡・メス・鉗子を精密に動かす様子を拝見しました。日本では肺がん・縦隔腫瘍に対するロボット支援手術が2018年度より保険適用となり、県立がんセンターでは2021年より第4世代Da Vinci Xを導入し、2台目の運用を開始しています。県民の皆さまが万が一「がん」と診断された際も、安心して治療を受けられる医療環境の整備が重要だと改めて感じました。視察の準備をしてくださった皆さまに感謝申し上げます。